スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年08月23日

新製品&アリスペクターギア


明日はアリスペクターギアです。なんと2024年初!シャッチョとスケジュールの都合がつかず気づいたらこんな時期になってしまいました。

https://s-signs.jp/event.html

やっぱりしばらくやらないと寂しいですね。今回のテーマは『集結』なので初めましての方も久しぶりな方も秋葉原に集合。皆様に会えるのを楽しみにしています。

SSGでは新製品がいくつかお目見え。会場で先行販売です。


まずはEDCクラッチバッグ。ちょっとした外出に最適なバッグです。「何も持ちたくないけど、手ぶらなわけにはいかない」みたいな時が結構あるんですが、しっくりくるものが無いので作りました。

カードケースから手帳のサイズでも全部放り込めます。薄いのでかさばりにくいのもポイント。ミニバッグって意外とノートみたいな大きいものが入らないんですよね・・。


内部はメインの他にポケットが2つ。ゴソゴソ探さずに取り出せます。


カラーは3種類。気分や服装に合わせてお使いください。カモ柄の織りなので光の感じで見え方が違います。ぜひ現物で確認してみてください。


両サイドにDカンがついているのでストラップを付ければショルダーバッグとしても使えます。ファスナーの引手もOリングになっているのでお好みのチャームなどで楽しんでもらえます。


少し小さいサイズもあります。


小さいほうはファスナーも違いまして、オールドアメリカンな感じをイメージしてセットしています。



オリジナルのスカルレザーパッチです。今回はシンプルとは反対にかなりハードなデザインで攻めました。スカルのリクエストをよくいただくので久しぶりに新シリーズです。


まだまだ暑いので半袖ワークシャツです。ツイル地でさらっとしてるので羽織にどうでしょうか。背面は『貴方の終わりの日から我々の日が始まる』ということで、アメリカの殺人課などが使うキャッチフレーズです。モチーフは強固な意志の獅子。英語でLEOなのでローエンフォースメント・オフィサー=法執行機関要員の意味もかけてあります。




レーザーカットパッチもいくつか新しいものを作りました。高輝度リフレクターでキラッキラに光るのが好評です。


それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 18:32雑談アレコレLESSG販売情報

2024年07月20日

DSSのプレートキャリア


DSS用のプレキャリ類が続々と入荷しました。既に売り切れも出始めていますが、一式が丸ごと揃ってしまうのはかなり珍しいので紹介も兼ねて書いていきます。


DSSは『国務省外交保安局』と言い、要人警護などを行います。シークレットサービスが大統領の護衛であるのに対し、DSSは大使や長官など閣僚級が主に担当です。自国を訪れている国賓や海外の米国領事館、大使館など仕事の範囲は多岐に渡ります。一説には仕事の7割が海外とされるほどで、エージェントのパスポートは黒色の外交特権クラスとなっています。


紛争地域など支援が見込めない孤立した状態でのミッションが想定されるため、必要とあらば非常時は単独で危機を突破する能力が求められます。


ハイチでの避難活動に出動したDSSの隊員。


装備スタイルは大雑把ですが3パターン。スーツか軽装かフル装備かです。スーツは身辺警護そのものなのでバッジとハンドガン、場合により首からIDなど。軽装はシャツやカーゴパンツにプレキャリやジャケットなどを羽織ります。DSSは人身売買など警護だけでなく捜査も行っています。


フル装備は特殊部隊です。MSD(Mobile Security Deployments)を保有しており激しい戦闘になった際に対応できるようになっています。


余談ですがバッジのデザインがここ数年でマイナーチェンジされました。DSSは公式HPで広報用にバッジの歴史を解説しています。
https://www.state.gov/todays-dss-special-agent-badge-a-long-and-circuitous-history/



採用されているボディアーマー、プレキャリ類はほぼVelocity/Mayflower製品です。現在はRGカラーが中心ですが、以前は海外を意識してかCBなど茶色系が目立ちました。


LPAACです。DSS特注のカスタムモデルで前後のパネルのベルクロが拡張されています。カマーバンドも市販されていないベルクロが付いたスリックタイプです。CBとRGの両方が用意されています。



LVC。これもカスタムモデルです。胸部にベルクロが追加されているほか、背面パネルのカマーバンド取付部分のベルクロが外に露出しておらず、中で繋がるようになっています。


カマーバンドも市販されていない特注品で、激レアです。ロープロファイル仕様ながらラジオコパーメントが追加されています。DSSは必要に応じてカマーバンドを支給品の中から組み合わせて使っている印象があるので各キャリアとカマーバンドを組み合わせてスタイリングしてみてはいかがでしょうか。


こちらはモデル名が特にないDSS専用品です。一瞬SCARABか!?と思うのですが実態は似て非なるもの。


フロントパネルはAPCに似たシルエットです。肩部はSCARABのショルダーストラップが使えるようOリングになっています。


バックパネルはLVCにMOLLEとドラッグハンドル、ベルクロを追加した感じ・・というかAPCをLVCにした感じ?(笑)バリスティックアーマーのラインナップにULVカットというものがあるのでそれに合わせているかと思われます。ややこしい!!



カマーバンドは普通のMOLLEタイプ。ただ仕様変更したらしく現行(下)はちょっと見た目が違います。CBN3という型番ですがMOLLEより上の最上段の幅が微妙に違います。試しに現行品を用意して複数サイズで現物確認しましたがここは同じでした。細かいところですが写真の完コピ再現は悩みどころ。とはいえ写真が古いだけで現在は新しいほうも使っているかもしれませんね。


現地職員ですが、CBカラーも確認できます。


市販モデルのSCARABを使っていた時期もあります。最近は見かけないので廃止になったか一緒に仕事をするセキュリティコントラクターなどへ渡したりしているかもしれません。一時的な要員へは予算が厳しかったりするとお古を引っ張り出してきてあてがうなんて都市伝説も(笑)


個人的気になっているのは右・・ではなく左のエージェント。今のところこの1枚しか確認できないのですが、コレULV2では!?カタログには無いのですがVelocity製で CLBAキャリアとも呼ばれるちょいとレアなやつです。シンプルなアーマースタイル良いですね。


プラカードは3種が定番です。こちらはUWチェストリグ。キャリアに対しやや幅広で脇下あたりまでカバーします。LE用にカスタムされており、ラジオポーチ横のツールポケットが外側に付いていればカスタム品です(市販品は内側)。


Modified GenIV。普通の市販品です。UWよりコンパクトなのでどのキャリアとも相性が良さそうです。LPAACとの組み合わせカッコイイですね。


Haley Strategic D3CRX。通常モデルですが、仕様変更で現在新しく買おうとするとバックルが黒になっています。緑バックルを見つけたらレアですよ!


こんなのもありました。一見5.56Quadに見えますがどうにも違うようで。GPポーチ付いてるし3連ポーチは同じ大きさに見えるし。各所に聞いて実際にチェストリグとして存在することは確認できましたが市販品ではないようです。

長くなったので今日はこれで。
それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 13:06LESSG販売情報

2024年05月03日

リニューアル休業



https://s-signs.jp/news.html

SSGも早いもので無事6周年を迎えることができました。お知らせの通り、このタイミングでミニギャラリーをリニューアルさせていただくこととなりました。模様替えやら何やらの作業の都合で一旦休業とさせていただきます。

●休業期間
5月7日(火)~6月6日(木)まで。
※休業はミニギャリーのみです。WEBショップは期間中もご利用いただけます。

よろしくお願いします。  


Posted by Echo  at 19:49SSG販売情報

2024年04月27日

第105回Vショーラインナップ



【第105回Vショー】
https://s-signs.jp/event2.html

29日はVショーです。会場は浜松町ですのでお間違えなく!毎回間違えて浅草に行く方がおられるようでして・・(笑)


4月はSSG6周年ということもあり、レザーのバッジホルダーを特価でお持ちします。モノによって2,000~4,000円なので気に入ったものや掘り出しものがあればラッキーです。円安の影響でどんどん値上がりしてますのでお探しの方はぜひ。予備用にもオススメです。バッジの形状を問わないユニバーサル仕様のほか、リセス(切り抜き)のオーバルやスター、専用品などあります。

代わりダネでCCW(武器携帯許可)のミニバッジ付きや財布になってるものもあります。全ては紹介できないのでご自分のバッジを持ってきていただきその場でフィッティングしてみてください。


久しぶりのSSGオフィシャルアイテム。SIGNSパッチです。遠目からパッと見ると文字なんだか模様なんだか分からないような、そんなデザインを狙ってみました。縦貼りでも違和感無く活躍してくれます。バッグや服に貼りやすいコールサインサイズです。


こちらは文字部分にクリア素材を用いた下地によって色が変わる仕様です。どこに使うかはアイデア次第!単色からグラデーションまで色々できると思います。生地はもちろんDWR(撥水)、対IRです。Vショーで先行販売です。



先日発売してあっという間に売り切れてしまったDHSのパネルパッチも間に合えば少量ですが持っていきます。


USマーシャルのオフィシャルウォッチ。ルミノックスです。取り扱ったのは過去に1度のみで、しかも前回とは仕様が違うので実質初めてです(笑)。ルミノックスの別注モデルは既定生産数に達したらそのまま廃盤になるケースがほとんどなので気になる方は要チェック。高額ですが入手困難です。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 22:23SSG販売情報

2024年03月28日

爆裂祭ラインナップ


今週末はイベント2連続。30日はTENKOOさんの7周年記念定例会へ出店、31日は爆裂祭になります。


【第15回爆裂祭】
https://www.burst-head.net/bakuretu
3/31(日)10:30~17:00
会場:池袋サンシャインシティー
東京都豊島区東池袋3-1-4文化会館ビル3F展示ホールC

※内容はイベント公式HPに準じます。



SSGブースはこの辺です。


今回はセットもので揃っているアイテムが少しあります。バラバラで集めるとけっこう大変なのでブースの隅々まで探してみてください(笑)


A&Mのポロシャツです。着て良し飾って良しのデザインです。


司法省時代のボーダーパトロール。バッジとジャケットが揃っています。




チャドウィック・ボーズマン主演『21ブリッジ』のディテクティブ・アンドレ仕様(劇中と同じNo.5246)です。個人的にすごい好きな映画なので同じお客様がいたら嬉しいです。ガンガン使いたい方にお勧め。


時計やアクセサリーなど小物関連もチラホラもっていきます。ほぼ1点モノかつ絶版などで入手困難なモデルばっかりですので気になる方はお声がけください。



ここのところよく売れているオリジナルアイテム『レスポンスケーブル』もあります。ロゴ有りが人気です。

準備もいよいよ大詰めです。また週末お会いしましょう。
それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
  


Posted by Echo  at 03:27LESSG販売情報

2024年01月12日

104回Vショー


【第104回Vショー】
https://s-signs.jp/event2.html

明けましておめでとうございます。
今年は最初から災害や事故で波乱の日々となりましたが、SSGは無事にスタートを迎えられております。いろいろと変革の年にしていきますので引き続きどうぞよろしくお願いします。

さて、明日から2日間Vショーです。会場は浜松町ですのでお間違え無く!新しい商品もポロポロとありますのでお時間ある方はぜひ~。

ブースはこのへんです。こじんまりやってます。


去年のアリスペクターギア撃ち納会で使ったコチラのライフルを展示する予定です。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 13:25雑談アレコレSSG販売情報

2023年11月09日

爆裂祭&番外編アリスペクターギア


【番外編アリスペクターギア】
https://s-signs.jp/event.html

・11月11日(土)14:00オープン ~ 19:00クローズ(入場無料・入退場自由)
■会場:東京都 台東区 台東 3-16-5 千代田ビル 2F
(JR御徒町駅 徒歩5分、秋葉原駅 徒歩9分)
※ビル階段を登り2Fが会場になっています。その他注意事項はHPをご覧ください。


週末はイベント2連続です。まずは土曜日!アリスペクターギア番外編。物販会は前回で年内ラスト・・のはずだったのですが、ひょんなことから開催することになりました。前回の会場での面白エピソードが関係しているのですが・・とにかくやります!前回とは会場が違いますのでHPをよく見てお越しください。アリスギアさんとお待ちしています。



そして日曜日は爆裂祭です。↑SSGのブースはこのへん。今週末は周辺でイベントも多く、土日たっぷり遊べます。


ラインナップは土日ともに同じです。1点物は売り切れてしまう可能性がありますのでゆっくり見たい方はアリスペクターギアに突入するのがオススメ。前夜祭的な感じです。



プレキャリやアパレル各種。冬物が入ってきています。


BuschはE型とTP型が揃っています。どのへんが違うのか、見比べると面白いです。一部展示となりますが、触ってみたい方はお声がけください。


前回好評だった『レスポンスケーブル』!新しいバリエーションが増えている・・!?


パラコードブレスレットも用意ができました。スタッフが着用していますのでお土産に1本ぜひ。


レギュラー品のパッチは再生産ができました。若干数ですがATF、DEA、ICE/HSI、FBIなど会場で購入いただけます。WEBショップは作業が間に合わないので週明けの追加になります。久しぶりの再生産になりますのでお探しだった方は見てみてください。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 23:15SSG販売情報

2023年10月15日

【新製品】SSGレスポンスケーブル


今日は新製品です!その名も『レスポンスケーブル』


たいそうな名前が付いていますが、アレです。余ったコードとかをくるっとまとめてポンする的なやつです。

どこにでもありそうで、でも探すと意外としっくりくるものが無い。そんな痒いところに手が届く便利グッズになっています。


こんな感じで使います。普通こういうのは結束バンドやマジックテープを使うのが一般的ですが、つけるのに時間がかかったり使い捨てだったりで、実はそんなに快適ではないよなーと常々思っていました。

SSGでは撮影などで装備のセットアップを頻繁に変えていて、実際組んでみるとこの作業が非常に気になります。地味に面倒。


不満に思っているのは現職のオペレーター達も例外ではないらしく、あちこちからはみ出るコードや収まりの悪いセットアップに悩んでいます。特にLEの場合は現場でヘッドセットを付けたり外したり、小物を出し入れしたりすることが多いので、こういった小さな点でも素早く行えないのはストレスです。

そんなこんなでSSGで「こういうのどう?」と考案したところ「いいじゃん!」となり、今後様々な部隊にデリバリーを開始する予定になっています。


用途別に3タイプあります。まずはAケーブル。これは主にプレートキャリアやボディアーマーを想定しています。MOLLEウェビングやレーザーカット部分の抑えに程よく、バタつかず、全体的に薄く作っているので体を動かしたときに引っ掛けるリスクを抑えられます。簡単に外せるので取り付け位置変更も楽々です。

ちなみに遊び心でチャームが付いているのですが、これは飾りの意味だけでなく「いつもどっち向きで使ってたっけ!?」と迷うことなく直感的に取り付けできるようにしています。プレートキャリア1着に複数本使うことも想定し、チャーム無しの3本セット『拡張パック』もあります。


続いてBケーブル。持ち手とチャームの位置を変更したバリエーションです。ヘルメットのサイドレールに通したり、マルチツールや衣服、バッグのジップスライダーに付ければストラップやドローコードとして活躍してくれます。

ヘルメットのコード処理は煩わしい代表みたいなものですが、結束バンドで留めてしまうと首を動かした時に長さが変わらず不快なばかりか、簡単に取り外しができません。レスポンスケーブルならテンションが変更できますし、端子ごと留める余裕もありワンタッチで外せます。


Cケーブルは大きめのアイテムをガバッと留める用です。ターニケットのような厚みのあるものをショルダーパッドやベルトキットにそのまま取付できます。ケーブルが長いので取り付け用だけでなくそのまま持ち運び用にも使えます。がっちりホールドしてスルっと抜けるので非常用の災害用品などをまとめておいて展開する時にも役立つと思います。


↑使い方の動画です。

発売はWEBショップにも展開予定ですが、当面は在庫に限りもあり各種イベントで販売予定です。ちなみにチャームも今後バリエーションが増えていきますのでお立ち寄りの際は是非チェックしてみてください。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 12:45LESSG販売情報

2023年09月15日

16thアリスペクターギア



【第16回アリスペクターギア】
https://s-signs.jp/event.html
9/16(土)10:00~17:00
会場:東京都台東区上野3-19-4 KEN BUILDING 1F

告知が前日になってしまいましたが、明日はアリスペクターギア16です。前回同様にKEN BUILDING。入り方は1階左からビルに入っていただき、右奥らへんに会場があります。非常にシンプルで分かりやすいです。ビルの他の階はAIRSOFT97さんなどミリタリーショップが入っているのでショップ巡りのお供に是非お立ち寄りください。

会場は土足厳禁です。その他注意事項はSSGのHPをご覧ください。


ラインナップは相変わらずな感じですが、来年のアメリカの仕事もちょいちょい控えてたりしてお話できることは色々あるかなと。ゆっくり雑談しにきてください。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 12:18SSG販売情報

2023年07月29日

103回Vショーラインナップ



【第103回Vショー】
https://s-signs.jp/event.html

明日はVショーです。ここんとこ東京は本当に暑くてビックリですが、暑さに負けずお待ちしております。会場は浜松町です。浅草ではありませんのでお間違え無きよう・・。この状況で違う場所に行くとメンタルやられますきっと(笑)


ラインナップはアリスペクターギアと同じ感じで持って行けそうです。少し増えてるかも・・?


実物パッチが少し入ってきています。探しているけどレプリカの不安などがあるという方は是非お越しください。


いつも通り準備に追われて価格ASKもアレコレありますので隅々まで目を凝らしてみてください。


アリスペクターギアで好評だった二つ眼ナイトビジョン展示。余裕があればもっていきます。


2023年のVショーはこれで最後です。来年まで開催がありませんのでお時間ある方は是非。それと今回はアリスギアさんが商品持ってちょろっとブースにいます。出店間に合わなかったんだそうで(笑)楽しくなりそうです。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 11:01SSG販売情報