2021年03月14日
イチから始めるマーシャル装備!?

最近USマーシャル装備についてのご質問が多くきます。記事リクエストもいただきました。既にあちこちに資料はあるかと思いますが、せっかくなのでSSGなりに書いておこうかと。今回は『マーシャル装備を始めたい(始めたばっかり)andそこそこしっかり本職に寄せていきたい方』がテーマです。既に詳しい方はスルー推奨です。

装備を組む際はある程度の役職とミッションを知っておくと割とやりやすいです。USマーシャルは広報にも積極的に力を入れていて、ニュースの特集やミリフォトが大量に出てくるので何も考えずに画像を見ると情報に溺れマス(経験者)。

【USマーシャル】
正確には上級管理職で全米の限られた裁判所に配置されています。いわゆるキャリア組でそれはそれはえらーい役職です。ハイランクなのでいつもスーツの人達です。金のバッジを付けています。

【Deputy USマーシャル】
保安官補。デプュティーと読みます。実際に現場に出て逮捕などを行う捜査官です。日本のファンで一般的にマーシャルの呼ぶ場合はこの人達になります。いわゆる特別捜査官(スペシャルエージェント)と同じ立ち位置です。本記事でもマーシャルとはここを指します。

【Special Deputy USマーシャル】
スペシャル!?と聞くと更に上のような気がしますがこちらは任期付きで一時的にマーシャルの仕事をする別組織の人達です。地元警察やシェリフなどのオフィサーが兼任で採用され実働部隊としてマーシャルの指揮下に入ります。作戦によってはTFO(タスクフォースオフィサー)とも呼ばれます。

【Special Operations Group】
マーシャル所属のSOGと呼ばれる特殊部隊です。ハイリスクな現場に重装備で出動することが多く戦闘に特化したプロ中のプロ集団です。

次に仕事の内容ですが、メディアに一番露出が多いのは逃亡犯タスクフォースと呼ばれるものです。何らかの事情で居所が分からない連邦犯罪の重罪人を捜索、逮捕するものでマーシャルとTFOがチームで動いて作戦を行います。チームは全米のいたるところに存在し日々活動しています。

犯人側から激しい反撃を受けることも多くSOGやTFOのSWATチームが支援に入ることもあります。また麻薬や違法火器が絡んでくる場合はDEAやATFなど他の連邦エージェントが出張ってくることもあります。マーシャルに比べてTFOの数が格段に多いので画像を見ると装備がバラバラで自由な感じがするのはこのためです。

他にも囚人の護送や裁判所の警備、証人保護など多岐に渡りますが、全部書いているとキリがないのでこの辺で。

装備品は代表例をあげておきます。装備を探す際は年代も意識してみてください。画像やニュースがいつ頃のものかを確認して同じような時期の写真を並べると何となく見えてきます。支給品か自費で購入できるものかも違いがあります。マーシャルはルールが厳格に決まっており支給品が中心です。TFOはもともとの所属の装備に加え、許可されたギアを使用できるようになっていますので比較的自由度が高いといえます。

また、装備は一定期間を過ぎると更新され新しいものが出てきます。予算が潤沢なマーシャルは特注やマイナーチェンジ版を続々と投入しているので追うのが大変です(笑)新しいものが支給されても古いものを好んで使っている人もいますので、画像を見るともうごっちゃごちゃ。いろいろ探してみると面白いです。
【プレートキャリア】
・Eagel UAV-LE
アーバンアサルターズベストをマーシャル専用にカスタマイズしたものです。正式支給品でこれぞマーシャルという激シブな1着です。更新が終わっており最新の作戦で見かけることは少なくなってきました。
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1000.html

・Eagle MMAC-LE
背面にベルクロが追加されたLE仕様のMMACです。散発的に使用が見られますが、こちらも最新の作戦で見かけることは少なくなってきました。ちなみにEagleのグリーンカラーはODやRGの他に5SRGという独特な色があり、UAV-LEも最後は5SRGカラーでした。形状が似ているものでLBT6094Sというのも存在します。6094Sはタグにマーシャル用と書かれた専用モデルですが、既に生産は終わっています。

・FirstSpear Siege-R Optimized
UAV-LEの後継として採用された現行キャリアです。FirstSpear社の製品はレーザーカットモールで軽量になっており飛ぶ鳥を落とす勢いでLE界隈を席巻しています。マイナーチェンジが繰り返されていて Siege→ Siege-R→Siege-R Optimizedと改良されています。なお早くもSiege-R Optimized V2なるものも登場しています。

代理店を通してパッチやポーチ、アーマーなどと一緒にセットで納品されています。

・FirstSpear Strandhogg-LE
Strandhoggに前後ベルクロを追加した特注モデルです。一般には流通しないため入手は困難です。形状違いでMBAVなども存在します。

・ライオンハート社製 各種
気鋭のディストリビューターで各LE向けにギアを展開しています。パッチやプレートキャリアはマーシャルと契約を取っている物も多数あり、最近の作戦では最も露出の多い製品の一つです。FirstSpearに別注モデルを依頼して(FSのLEモデルとはベルクロの付き方が異なる)展開しているあたりセールスの本気度が伺えますね。ちなみにライオンハートは自社製品が流出するのを極端に嫌います。

TFOであればJPCなど手に入りやすいものも多くありますのでミリフォトを見ながらお気に入りを探してみてください。入手のしやすさから考えるとSiege-R OptimizedかTFO着用例で市販されているものを見つけて使うのがベターかと思います。マーシャルは写真のオフィシャルアカウントを持っており作戦時の様子が大量に上がっています。
https://www.flickr.com/photos/usmarshals/albums

【アパレル上下】
服装は本当に様々です。ラフなTシャツやパーカー、Cryeなどのコンバットシャツ&パンツまで使用例が大量にあります。コンバットアパレルを使う場合はCryeの他に5.11やTruSpecなど法執行機関ご用達のブランドが人気です。アークテリクスのジャケットなども見かけますがとにかく高いので数は少ないように思います。

ジーンズでも良いですがサンドカラーやODカラーのカーゴパンツは押さえておきたい1本です。マーシャルに限らずLE装備では定番なのでグッとそれらしさが増します。5.11のほかヘリコンテックスなどが有名どころです。

【ポーチ類】
・ピストルマグポーチ
・ライフルマグポーチ
・救急キットポーチ(IFAK、TQ、TK)
・アドミン、GPポーチ
・ラジオポーチ
・ハンドカフポーチ
・ダンプポーチ
・プラカード各種
などを中心に組み立てると良いと思います。メーカーはEagleとFirstSpear製は一式支給されているほか、TAGやハイスピードギアも人気です。最近はスピリタスシステムのようなキャリア前方に汎用スペースを後付けするプラカードも流行りです。

メディカルキットは高い着用率なので1つは持っておきたいアイテムです。マーシャル支給品の代表格は↑TQ、TKと書いてあるポーチが止血帯(ターニケット)で横長のものがIFAKです。同じデザインで何社かが製造しています。

Sotech社のVIPER IFAKや

Eleven 10のホルダーもよく見かけます。他にもNARPやTACMED、TSSI、CTOMSなどコンバットメディカルの老舗製品が使われています。

マーシャル支給品は最近ブルーフォースギア製が新たに支給が始まっています。市販品とは微妙に仕様が違うようです。
長くなってしまったので今日は一旦この辺で。
それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear