2022年01月29日
CLETのお仕事

今日は久しぶりに解説などを・・。
DEAにはCLETというチームがあります。『クレンデスティン・ラボラトリー・エンフォースメント・チーム』の略称で、主に違法薬物の製造拠点の摘発を担当します。製造拠点というと日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外では広大な土地に巨大な建物、まさに大規模なラボラトリー、工場化していることがしばしばあり、これらの拠点潰しが重要なミッションになってきます。

任務内容は多岐に渡り、国内外の拠点調査や追跡なども行います。また、踏み込んだ際にエージェントが薬物に汚染されないように防護服の配備や取り扱いの専門的な技術を有しており非常に優秀なチームです。他のLEやタスクフォースへの訓練も積極的に行っており、違法施設の解体や廃棄方法、タクティカルトレーニングも提供します。

装備品は通常のスペシャルエージェントが扱うものに加えてチーム独自のものが支給されます(TFOも含む)。この画像はBLM暴動時の警備に出たときのものですが、ポイントブランク製のキャリアを着ています。意外とレアなのがこのベースボールキャップで、背面に文字が入りツバの一部と頭頂部のボタンが赤いのが特徴です。完全な支給品なのでコレクターにはたまりませんね(笑)

”ラボ”という名称やロゴからパッとしない裏方だと思われていることもありますが、施設全体を制圧する必要もあり反撃を受ける可能性が高いので当然ながら重装備で突入を行ったりします。

エンブレムパッチは米LE好きなら「何となく見たことがあるかも?」な比較的メジャーな部類に入ります。ただデッドコピーが非常に多く、それらが実物として売られていることもありますので注意が必要です。
それでは~。

YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。
■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear