2021年03月08日
LBTサイドプレートポーチ
爆裂祭にお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。初めましてのお客様が多くゆっくりお話しができました。機会があればミニギャラリーにも遊びに来てくださいね。さて、今日はLBTのサイドプレートポーチが届きました。

ずっと気になっていたこれです。ATF SRTではサイドプレートを入れている人が多いのですがパッチがバーンと貼られていてカッコイイなぁと。

でもLBT6094ATF(SRT)にはそんなスペースないんです!一応カマーバンドにカバーはあるんですが、どうやってもミリフォトのようにはいかず。はてどうなっているんだろうと謎でした。
答えはこれだったようです。プレートポケットが別パーツとは・・(笑)ATFのミリフォトでは皆6x8のプレートを使っているようです。見た感じハードプレートだと思いますがソフトアーマーでも良いかと思います。
いたって普通のポーチ(笑)タグも何もありませんがLBT製です。
それでは装着。カマーバンドをベリベリします。こういう時のベルクロって硬いんですよね・・・。重いプレートを支えるので当然といえば当然なんですが、素手でやるといちいち手に刺さって傷だらけになります(笑)
うまくいかない方はクリアファイルとかチラシとかをインサート代わりに使うと割とスムーズにいくかと思います。
完成!といっても中身がないのであんまり変わった感じがしません(笑)今度ダミープレート探してきます。
それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2019年04月15日
TF

ATFを掘り返していたら面白い画像が出てきました。2017年にデトロイト市警のギャングユニットが実施したタスクフォースですが、CBP A&MとATF SRTの他に黒エージェントも一緒に写っている珍しい画像です。こういう組み合わせはゲームで合わせる時の参考になりますね。

先日も書きましたがCBP A&MエージェントのプレートキャリアはFirst Spearストランドホッグの特注品、LEカスタムです。ベルクロが縫い付けてあります。

A&MはストランドホッグとAAC(同じく特注品のLEカスタム)が使用されています。ショルダーパッドの形状と背中のドラッグハンドル有り無しで見分けることができます。

そろそろ暑くなってきたのでプレートキャリアを着ないスタイリングも気になります。ざっくりと羽織れる何か・・おぉ、このフィールドオフィサーのジャケットいいなあと思ったらこれは・・・
5.11 5in1でした。(3in1かもしれませんが)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/511-5in1.html

ATFでも使用例を見つけました。レイドジャケットもいいですが、まだ冷える日もあるので少しボリュームのあるジャケットが手放せません。Tシャツにこういうのを羽織って無線とバッジ、ベルトキットを付ければLEとしては好例だと思います。

羽織系ではキャピタルポリスもカッコイイです。制服のさっぱり系LE(笑)

深く考えなければそれっぽい服で揃えられますね。

ちゃんとM4を持っているのでゲームにも使えるスタイルです。ストレートバレルにSUREFIRE M73レイル。官給品マウントのCOMP M2、数字が書き込んであるストック。最近オニギリサイトM4から離れていたせいか、クラシックなセッティングが激シブでで飽きません。グリップライトはM900Lというライト部分がロングのモデルです。ATF SRTも使ってますが、最大1,000ルーメンという鬼のような性能です・・

半袖にするには腕と肩を鍛えないと・・!(笑)なんだかんだでこの時期の気候は好きです。
それでは~。

AAF JAPAN公式WEB
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2019年04月14日
エージェント用ポロ
G&G LOVERS 2019でブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。予定時間にたどり着けないトラブルもありましたが、無事終了しました。今回は関西などのお客様と話す機会にも恵まれ、有意義な時間でした。

エージェント用ポロシャツが入荷しました。待望!?のSRT用です。
【火器爆発物取締局・特別対応班ポロシャツ】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/re511atsrpolo.html

刺繍やプリント入りのシャツはLEでは鉄板アイテムです。特に5.11のポロシャツは支給、自費を問わず必ずといっていいほど使われています。↑はボタンの下に特徴的なマイクホルダーがあるので5.11製とわかります。


5.11のほか、UA製も確認されています。トレーニングやユニフォーム的な使い方ができます。

SRTでTANカラーというと馴染みがないかもしれませんが、アパレルやパッチのバリエーションは意外と豊富です。特に5.11のTANカラーはパンツも含めてメジャーアイテムなので1着もっておくと細かいことにこだわらず好きなように遊べます。



SRTはフルタイム勤務とパートタイマーがおり、私服で出動する場合もあります。式典やイベントではPSD(personal security detail=高官の身辺警護)も務めるので、その場合もシチュエーションに応じて私服に近い形になります。
それでは~。

AAF JAPAN公式WEB
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
エージェント用ポロシャツが入荷しました。待望!?のSRT用です。
【火器爆発物取締局・特別対応班ポロシャツ】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/re511atsrpolo.html

刺繍やプリント入りのシャツはLEでは鉄板アイテムです。特に5.11のポロシャツは支給、自費を問わず必ずといっていいほど使われています。↑はボタンの下に特徴的なマイクホルダーがあるので5.11製とわかります。


5.11のほか、UA製も確認されています。トレーニングやユニフォーム的な使い方ができます。

SRTでTANカラーというと馴染みがないかもしれませんが、アパレルやパッチのバリエーションは意外と豊富です。特に5.11のTANカラーはパンツも含めてメジャーアイテムなので1着もっておくと細かいことにこだわらず好きなように遊べます。



SRTはフルタイム勤務とパートタイマーがおり、私服で出動する場合もあります。式典やイベントではPSD(personal security detail=高官の身辺警護)も務めるので、その場合もシチュエーションに応じて私服に近い形になります。
それでは~。

AAF JAPAN公式WEB
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2018年11月10日
大小の背中

ATFの黒パッチ2種が1枚に収まっている珍しい画像が出たので載せてみます。ATF黒装備といえばプレキャリは5.11 tactecかLBT6094ATFですが、この2着と画像の背中用パッチの組み合わせがどうなのかあまり例がありませんでした。
サイズ的には大きいパッチがtactec用で小さいほうが6094用に作られたことは間違いなさそうですが、実際の運用上はどっちをどっちに貼っても問題ありません。

このででーんとした主張具合がとにかくカッコイイです。

ATFのエージェントはプレートキャリアのサイズを割と自由に変えているのでパッチの大きさが人によって変わって見えます。

前は定番のバッジパネルパッチ。



SSGでは3種全てリアル仕様でラインナップしています。ATF黒装備はこれでバッチリ決まります。是非!
【SSGパッチ ATFシリーズ】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/atf.html
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2018年11月09日
タスクフォース

いよいよ今週末はLEW!準備がまったく手付かずでそろそろ焦っております。
SSGからはファイナルにして初参戦(笑)の代表とスタッフの2名が参加します。
当日はプライベーティア(言ってみたかった)なのでSSGの物販はありません。参加される皆様どうぞよろしくお願いします。
SSGの装備は

マーシャルと

ATFの装備を持っていく予定です。


朝はどちらかがこのレイドジャケット着て寂しくウロウロしてると思いますので見かけたら気軽に声かけてください。わりとビビリです(笑)
それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2018年10月30日
ATFの主張!?
出店情報:11/4(日)【Vショー】
5階D-N 5-8 SPECTRE SIGNS GEAR&ミリタリー琉球
東京都立産業貿易センター台東館
東京都台東区花川戸2-6-5
10:30~17:00
http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html

ATFファン待望?のバックパネルパッチを発売しました。思わず「でかっ」と唸ってしまうこれぞATFというパッチです。
【ATF POLICEパネルパッチ ブラック 特大】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/atfptbig.html

このパッチはATF専用のVスリックか重ね着した5.11Tactecに付けるのが一般的でしたが、最近はTactec単体や6094ATFへ貼っている姿が普通になってきたので再現の幅が広がって嬉しいです。

特徴的な光沢糸で黒のプレートキャリアとは相性抜群です。「ATF」と「POLICE」の部分で織り方が違う箇所もきっちり再現しました。





ATFの黒装備には是非フロントパネルと一緒に使ってください。パッチだけでかなりの存在感があるのでしっかり決まりますよ。在庫がもてばVショーにも持っていきます。それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
5階D-N 5-8 SPECTRE SIGNS GEAR&ミリタリー琉球
東京都立産業貿易センター台東館
東京都台東区花川戸2-6-5
10:30~17:00
http://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html

ATFファン待望?のバックパネルパッチを発売しました。思わず「でかっ」と唸ってしまうこれぞATFというパッチです。
【ATF POLICEパネルパッチ ブラック 特大】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/atfptbig.html

このパッチはATF専用のVスリックか重ね着した5.11Tactecに付けるのが一般的でしたが、最近はTactec単体や6094ATFへ貼っている姿が普通になってきたので再現の幅が広がって嬉しいです。

特徴的な光沢糸で黒のプレートキャリアとは相性抜群です。「ATF」と「POLICE」の部分で織り方が違う箇所もきっちり再現しました。





ATFの黒装備には是非フロントパネルと一緒に使ってください。パッチだけでかなりの存在感があるのでしっかり決まりますよ。在庫がもてばVショーにも持っていきます。それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2018年10月13日
ATFのバトンホルダー
というわけで、買ってきました。ASPバトンホルダー!バトンとは、いわゆる警棒のことです。

ATFは黒装備でもSRTでもバトンを持っている珍しい連邦LEです。ローカルポリスの制服組ならまだしもあまり使う機会はないと思うのですが、地域に関係なく着用率が高いので個人装備ではなく支給品のようです。

主な用途といえば鎮圧かブリーチングが考えられます。日本でも警棒を使った逮捕術がありますし、ATFは比較的古くからある組織なので伝統なのかもしれませんね。鎮圧にはテイザーがあるので装備まる被りですが、心なしかATFがテイザーを持っているイメージがあまりありません。
シボ加工されたサイドブレイクというタイプです。ASPのホルダーは種類がたくさんあるので全く同じものを探すには意外と苦労します。黒装備のエージェントはこのホルダーを使いますが、SRTはHSGIのポーチに挿して携帯しています。
なかなか凝った作り・・・
ベルトループは開閉式で、ホルダー自体は角度がつけられます。めっちゃ使いやすそう。
今回はホルダーだけにしました。国内ではバトンは持ち歩くと摘発対象になることがあるので注意が必要です。
それでは~。
【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear
2018年08月08日
【サファリランド】17は19用に入るのか

ホルスター迷走記、続きです。続きました(笑)

ATF用にとホルスターを探し求めてた前回。
が、アテにしていた6354も売っていませんでした・・・。
探し回った末に別のモデルが到着。ちゃんとリアサイトまで覆われているやつです。これは・・これは良い!
6390-2832(19/23用)。・・・やってしまった。17/22用じゃないと意味がないのに、コンパクトの19/23用しかなくて。小は大を兼ねない全く無謀な買い物です。形だけの欲に負けた・・・
中身はこんな感じです。普通に考えれば絶対入らないだろうって気がするのですが、なんとなくいけるかと思いまして。
見比べたところ、どうしても大きな違いがあるように見えなくて買ってみました。(試しに買う金額ではなかったですが^^;)海外のコラムでも「17、19、22、23はちょっとしか違わないからいけるっしょ」みたいな無責任な記事が載っててこういう時だけ触発されました(笑)ほら、いける気がしてきた!?
でも現実はそんなに甘くない。やっぱり入りませんでした。ただでさえ小さいのに、マルイの太グロックが使えるはずもなく。しかしですね、惜しい感じなのです。全く形が合わないというより何か引っかかってるような。
ということで早速分解。諦めんぞ・・・。パーツを外していきます。ALSのロック部分もネジだけの簡単な作りなのですぐ外せます。
全部外したら入った。ALSのロック部分が邪魔なだけ・・?隙間はかなりタイトですが、それでも逆さにすると自動で落ちてくるくらいのスペースがあります。ALSを付ける余裕はありそう。
じゃあロック部分の形が合わないのかなと思ってスムーズに入る6378-3832のALSと比べました。下が今回買ったもの。試しに6378-3832のALSに交換してみましたがそれでも入らない。
ALSにはモデル刻印があり今回のはGL01。6378-3832用がGL02でした。
その後、ALSを付けた状態でもここまでは入りました。単にちょっとタイトというだけです。でも相変わらずALSのロックがかかりません。カチッていわない。
もしかして長さが足りない?外から見たカイデックスの成形は17用とあまり違いがないので、そうなると中のパーツか・・。
入りました。やったー。銃口部分に当たるガイドパーツを外したらズレがなくなりました。ちゃんとALSのロックもかかって抜き差しできます。ちょっと硬めなのはご愛敬ですが、ストレスになるレベルではなく個人的には満足です。ここまで約1時間(笑)
ガイドパーツを外したので下はこんな感じになりました。
ついでにクイックリリースも付け替えてしまいます。ATFでは使用率が高いです。
ネジでさっくり切り替え。サファリランドのこういうとこすごい楽ですね・・・
完成です!これでホルスターはATF仕様になりました。SRTはレッグパネルをほとんど使わないのでしばらくはこれでいこうと思います。無駄な買い物にならないで一安心。
それではまた~。
↓WEBショップ↓

8/9(木)~8/20(月)は夏季休業となります。
2018年08月05日
ATFとかLEのホルスター

世間は夏休み~というわけで自分も少しだけ一息ついてATFコスの時間を作ってます。のんびりとセットアップを考える時間が幸せとは、つくづく変な趣味だと思います(笑)
で、床に広げた装備を見ながらどうしよっかなーとウキウキ。
ふとホルスターに目が行く。あれっ!?あぁそうか、気づいてしまった・・・
うちにあるのはサファリランドの6378-3832というホルスターです。素材はSTX TacticalでロックはALS。マルイの太グロック17なので念のため実銃20/21用です。

↑と同じ形なのでマーシャル装備に使ってます。

ATFの支給はグロック22 gen4。SRTもエージェントも基本は同じです。まぁ口径違いで17と同じ形だしホルスターもそんな変わらないはず。エアガンもマルイ22は17の刻印が変わっただけみたいだし、おぉこれはマルイ22を買い足すだけで再現完了かと、そんなことを考えていた矢先。

・・・ホルスターの形が違う。



なんやねーーーん!なんか持ってるのと似てるけどビミョーに違うよこれ。

これですね・・・。このリアサイト付近まで覆われてるやつ。マーシャルのホルスター探す時に分からなくてスルーしたやつ(マーシャルではこっちも使用例あります)ALSのフラップを外したらATFが使ってるやつと同型になりそうです。他の方のブログを読んでみたら、フラップなしはモデル6378とのこと(?)え、持ってるのと同じモデル名?

探しまわったんですが、とにかく売ってません。手に入りそうなのは惜しい形のやつばかり。というかサファリランドはモデルが多すぎて大混乱です。「6378」だけだとざっくりすぎて持ってるのと同じのが出てくるし、同じ銃のモデルでもロック方式が違っても名前変わるし。レッグパネルとかセットでも名前変わるし。
こういうのがいいんだけどなぁ。どうもこのリアサイトまで覆われてるやつはポリス関係で装備してる写真が多いので、そっちで定番のやつなのかもしれません。

で、見つけたのがコレ。モデル6354。フラップが邪魔ですが、それ以外はATFのとたぶん同じ。これなら売ってそうだしいけるかな・・・。17/22用があれば最高ですね。
ホルスター迷走日記、続く!かも(笑)
↓WEBショップ↓

8/9(木)~8/20(月)は夏季休業となります。
2018年08月03日
ATF SRT Team3 patch

SSGのチーム3パッチはリアルですか?というお問い合わせがいくつか来ましたので改めてご紹介させていただきます。「リアルです」という返しだと身も蓋もないのでせめてブログで・・(笑)
写真の通り並べてジッと見ても分からないレベルかなと思っています。もちろん奇跡的に実物あってこその精度なんですが、実は制作にはそれなりの労力と時間がかかっています。

刺繍パッチは材料選びや組み合わせの検討からはじまり、糸の運びや縫い付けの伸縮による誤差、デザインへの影響などを全て計算しながら図を起こしていきます。たとえ実物が手元にあったとしても高精度で再現するのは骨が折れる作業で、ああでもないこうでもないと研究しながらトライ&エラーをしないとゴールにたどり着けません。もちろんデザインが複雑になればなるほど試作の回数も増え、このチーム3パッチも愛がないとムリ(笑)レベルの細かさなので、使う際はそんな心意気も含めて買っていただけますと幸いです(笑)
【ATF SRTチーム3パッチ】
ショップページはこちら
それでは~。
↓WEBショップ↓

8/9(木)~8/20(月)は夏季休業となります。