2017年04月15日

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト

ハンドガン!!
春のハンドガン祭り(謎)

WA製、ウィルソンコンバット プロフェッショナルライトウェイトです。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
ウィルソンコンバットといえば1丁3000ドルくらいする超高級カスタムメーカー。
いつ見ても眼福で大好きなメーカーです。
全て職人達が丁寧に仕上げパッキンパッキンにカスタマイズされる模様。

エアガンではウエスタンアームズが積極的にモデルアップしてますね。
高価でほぼ限定生産なので入手に苦労します。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
これまではグリップをウィルソンタイプに変更したマルイのM9A1を使用してましたが、
サイドアームではちょっと大きくて使いにくいのでもっと小さいのがないかなと探していました。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
最近1911熱が再発しているのもあって、コマンダーサイズで探しました。
1911といえばグリップを変えて遊ぶ楽しみもあるので種類が豊富なフルサイズフレーム。
LEやるならSIGでもよかったですが、変更できるパーツが少なくて・・・

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
そしてどうせなら納得のウィルソンコンバットということで、これに決めました。
2001年のものなのでとっくに売り切れてましたが、オークションでどうにか探し出してゲット。
オフィシャルページにあるものとはバレルとスライド先端のカットが違いますが、オプションでフルートバレルとキャリーカットが用意されているのでこれはこれで正解かなと思われます。

ちなみに形としてはプロフェッショナルウルトラライトキャリーが近いですが、こちらは刻印が違います。
↓実銃の動画です。



WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
現行のウィルソン刻印。はぁー癒されます(笑)
ビーバーテイルにハンマーも肉抜きされサイトにも刻印が入ってます。
すんばらしい。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
グリップも本物に近いスターバーストタイプ。
実物はG10素材ですが、雰囲気出てます。
メダリオンが旧式なので、ここは変えたいところか・・

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
マズル。スライドは抜くときに引っかかりが少ないキャリーカットです。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
フルートバレルです。カッコイイ。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
反対側にもロゴ刻印。セーフティーもカッチリ入ります。
遊んでて楽しいですねこれは(笑)

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
マガジンバンパーも抜かりなし。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
個人的にハンドガンはこっち側のシルエットが重要です。
ホルスターに入れた時にチラ見せになる部分ですから(笑)
カスタムされている感が出てほどよい主張。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
リコイルガイドの使い込まれた感じもグッド!

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
サイトはホワイトドットが入っています。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
スライド上にもセレーションが。

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
以前買ったマーシャル用の1911ホルスターに合体!
バッチリです。大満足。

こんなマーシャルいないでしょうけど(笑)

WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
WILSON COMBATプロフェッショナルライトウェイト
ロゴが綺麗に入っています。
私服LEのコンシールドキャリーとして存在感出そうです!


ではまた~






同じカテゴリー(エアガンアレコレ)の記事
ICE/HSIの320
ICE/HSIの320(2025-03-16 23:13)

MP5SDのリアル化 その3
MP5SDのリアル化 その3(2024-10-25 11:59)

MP5SDのリアル化 その2
MP5SDのリアル化 その2(2024-10-17 20:05)

MP5SDのリアル化
MP5SDのリアル化(2024-10-13 20:46)

TP9
TP9(2024-04-01 11:00)


Posted by Echo  at 01:33 │エアガンアレコレLE