2017年09月12日
VFC 電動MP5 スチールとダイキャストのストック交換

ボーダーラインMP5を目指して妄想中の毎日。あれだけダイキャストで良いと言っておきながら、
前回スチールプレスのモデルを手に入れてしまったことでメインが変更になりました(笑)
迷走・・・

さっそくリトラクタブルストックをダイキャスト版からスチール版に移植!

ダイキャスト版からストックを取り外します。ピン1本抜くだけ。
テンションもゆるくすんなり外れます。

こんな感じ。


あっという間です。

早速スチール版にさっくり取り付け。

でき・・・ない!?
なんだどうした。なんか当たってハマらない。

何か引っかかり装着できないというより、微妙に寸法が違うような気がします・・?


右:ダイキャスト
左:スチールプレス
比べてみると、何か細かいところが色々違います。
ガスブロのレシーバーが使われているスチールプレス版はやはりガスブロ準拠ということですね。
電動なのにガスブロとはこれは如何に・・・
少なくともストックは電動用のパーツではハマらないわけですね。
通常のスチールプレス版はこんなことないのでしょうけど、このモデルは
リアルさと引き換えにこんな試練が・・ぐぅ。


実は別バージョンも作ってやろうと固定ストックも買っていました。
この時はまだ「VFCだから電動もガスブロもストックくらいなら互換性あるしどっちでも」
と、思ってまして偶然にもガスブロ用を購入。
これ、スチールプレス版にはバッチリ装着できまして一安心。

んで、試しにダイキャスト版に装着すると問題ないように見えましたが

わはー。やっぱりダメか。
電動とガスブロのストックは互換性なしです。これはまいった。
ということは、手元のスチールプレス版にリトラクタブルストックを付けたい時は
ガスブロ用を買って、不要なバッファーパーツなどを取り外して装着する
ということですね・・?
さてどうしよう