スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年03月26日

AMP1 -その1-


アリスペクターギア13が無事終わりました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。毎回遊びに来てくださる方や遠方からもお客様が絶えることなく楽しい1日となりました。差し入れもたくさんいただいてしまい、本当に感謝です。↑写真の他にもモンスターやチョコレート、ゲータレード(海外仕様・・!)など、好物ばかり。おかげでエネルギーが切れずに終日元気でした。次回は5月にSVG2を予定しています。お楽しみに!


そしてそして『出没!アド街ック天国』でSSGが紹介されました。ニッチな専門店ということで、ギャラリーの雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか!?いかがでしたか?(^^)

https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20230325/143687.html


現在は予約制ですが、お近くにいらした際にはお気軽にお立ち寄りください。ウェルカムッ!


ブッシュのAMP1ヘルメットが到着しました。これは展示用途限定なので販売用ではないのですが、せっかくなので数回に分けてセットしていこうと思います。


DOJ(司法省)を中心に採用が拡大しているメーカーです。欧州や日本でも一部で採用されているようです。バリスティックモデルには暴徒鎮圧用を除けばE型とTP型というのが基本ラインナップになっており、DOJには主にフラッグシップのTP型がアーマーエキスプレスを通して納品されています。


TP型の最大の特徴は『FBI・DEAプロトコル』をクリアしていることです。これまでの業界スタンダードであった「貫通しない」よりもかなり厳しい基準になっており、被弾した時にヘルメットの内側が凹まない=脳へのダメージを最小限に留める、という発想です。このプロトコルをクリアしているのは現状でブッシュのTP型のみなので、シェアが急拡大している様子です。


サイドは耳まで覆うフルカット、ミッドカット、ハイカットの一般的な3タイプです。ブッシュは1981年に創業し軍や乗車用ヘルメットを作っていましたが、世代交代を機に法執行機関向けの開発にシフト。現在は「ターゲットはLE向け」と言い切るほど注力しています。


今回のものはE型のハイカットです。外観はTP型と変わりません。


唯一の相違はレールを留めているネジがプラスかマイナスかという感じです。E型がプラスでTP型がマイナスなのですが、TP型のフルカットにはプラスになっているものもあるので深くは気にならないかも・・?(笑)


中身は普通・・(笑)ダイヤル式です。この辺は個人的にはウェンディのほうが好きです。ウェンディのインナーシステム最強・・!ちなみにシェルのサイズはバリエーションが無くワンサイズオンリー。シェルではなくインナーを調整して頭にフィットさせるというコンセプトらしいです。


アクセサリーもアレコレありますので少しずつ組んでいこうと思います。

それでは~。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 23:36雑談アレコレ

2022年07月15日

アリスペクターギア2デイズへの道のり ~限定販売編~


前回のガンサイトピストルにホルスターを追加しました。ハンドカフも並べると鉄と木と革でクラシックな感じに。もちろんフレームは上下とも樹脂なのでプラスチックも(笑)


↑これこれ、雰囲気はこのイメージです。


ホルスターは茶色にこだわりました。当日はこれで接客します~。


さて、準備も順調のような遅れているような感じですが、今日は限定販売のお知らせです。現在FBI SWAT向けにパッチを製作中ですが、こちらをアリスペクターギアで限定販売します。

以前のものは一般販売を行いましたが、今回はデザインの関係上、一般販売を行いません。ギャラリーにも置きませんのでアリスペクターギア限定で極少量のみ受付です。先着順となり、希望が被った場合は交流スペースチケットをお持ちの方が優先になります。

詳細は会場でご説明しますが、購入にあたり身分証の確認と購入規約への署名が必要になります。また、大変申し訳ないのですが商品は後日郵送になり購入前にデザインをお見せすることもできません(どんなだよ・・)

前代未聞の鬼畜さに書いてて頭痛くなってきましたが・・かなり制限がありますので「それでもいいよ!」という本気の方向けです。よければお声がけください。

それでは~。




■第10回アリスペクターギア
・7月30日(土)15:00オープン ~ 19:00クローズ
・7月31日(日)13:00オープン ~ 18:00クローズ
https://s-signs.jp/event.html




YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 20:21雑談アレコレSSG販売情報

2022年07月11日

アリスペクターギア2デイズへの道のり



今月末にアリスペクターギアを秋葉原で開催します~。今回で10回目。早いものです。

■第10回アリスペクターギア
・7月30日(土)15:00オープン ~ 19:00クローズ
・7月31日(日)13:00オープン ~ 18:00クローズ
https://s-signs.jp/event.html

イベント詳細はHPを見ていただくとして、今回は初の2デイズ開催になりました。前々からアリスギアのシャッチョと2日連続でやれたら良いですね~とか話してたんですが、いつものように「じゃ今回でいんじゃないですか(笑)」となんのアテもなく勢いで実現してしまうことに。なんて無茶をするんだ・・!(笑)


さて、イベント接客の時は何かしらLEっぽいものを身に着けているワタクシ。ここ最近だとグロックにカイデックスホルスターと同じような感じばっかりだったので今回は趣向を変えてみようかと画策しています。90年代の海外ドラマで軽装な刑事や捜査官をたくさん観ているうちに突如1911欲が降臨。


というわけで、どうにかこうにか手に入れてきました。コルト ガンサイトピストルというガバメントです。あぁ・・この黒ボディに茶色グリップの組み合わせ!



↑実銃はこんな感じ。『45オートの神様』ことジェフクーパー氏が設立したガンサイトアカデミーのモデルです。これぞ1911という形に少進化が施されたスタイルが魅力的です。


バキバキのカスタムモデルなので性能も折り紙付き。渋い・・!


これにレザーホルスターを組み合わせてキャリーガンとしてアリスペクターギアの会場をウロウロしようと思います。交流スペースの皆様ともお気に入りアイテムを持ち寄って盛り上がるのが楽しみです!当日まで引き続き準備していきます~。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 23:37雑談アレコレSSG販売情報

2022年05月11日

第8回アリスペクターギア詳細


今週末はイベント2連続!まずはアリスペクターギアの開催です。

■第8回アリスペクターギア
5/14(土) 11:00~17:00 入場無料
https://s-signs.jp/event.html

開催時間がいつもと違って短いのでご注意ください~。翌日もイベントで仙台にワープするのでこの設定になってます。アリスギアの代表シャッチョと2社オンリーでこじんまりとやるミニイベントです。物販メインのほか、お互い好きなものを好きなように展示などもしています。混む訳でもなくひっそりとやってるので何となく敷居が高いイベントだと思われているようですが、そんなことないのでお気軽に遊びに来てください(笑)のんびり過ごしています。


JR秋葉原駅を出たらUDXの交差点を進みます。


トレーダー手前の路地を曲がり・・・


左手に見えてくる一枝ビルというのが今回の会場です。1階が飲食店のため入口が同じになっていてだいぶ入りにくいかと思いますが、ちゃんと開催してます(笑)階段を上がって2階にお越しください。会場の制約で看板などを外に出せないのが痛恨の極み。



レイアウトの大きい画像はコチラから
会場の雰囲気はこんな感じです。外観と違って綺麗でまったりスペースになっています。土足厳禁なので会場内のフロアマットで靴を脱いで入場してください。注意事項として

●大きな声で騒がない
●開場時間前の待機禁止
●ドアの開放禁止

は特に厳命されていますのでご協力をお願いします。他フロアも営業してるので譲り合ってということですね。


会場は飲食OKです。シンクもあるので手洗いうがいもできますよ~。お菓子など持ってきてゆっくり過ごしてくださいね。※アルコールは禁止です。また、ゴミは全て持ち帰りとなります。


装備のセットアップなどで迷っている方は現物を持ち込んでいただいてもOKです。アレコレと話しながら考えましょう~。(会場内に荷物置き場は設けていないので置き場所に困るような超大型の荷物はご遠慮ください)


SSGの物販はアリスギアとのコラボパッチをご提示いただくと会計から500円引き!コラボパッチは当日の購入でもOKです。今後のアリスペクターギア会場全てで有効になりますのでご来場予定のある方はぜひ。


協賛はサバイバルゲームフィールドTENKOO様。超オトクな定例会無料券と割引券を配布させていただきます。無くなり次第終了です。



SSGからは代表である私が個人的に集めたアイテムを一部販売します。コスプレ用というよりコレクション性が強いものばかりなので一部の方にしか刺さらないと思いますが、希少性はバッチリです。他のイベントでは実施しませんので会場で是非見てみてください。


他にもパッチや小物類、通常は出していない展示品などを持っていきます。使用例と共に最新の仕事状況などもゆっくりお話できると思いますので是非お越しください。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 22:30雑談アレコレSSG販売情報

2022年05月01日

Vショーレポート


99回Vショーが無事終了しました。レポートというか単なるSSGの振り返りなんですが・・。

とても多くの方にお越し頂き、感謝に尽きません。開場直後から撤収直前までお客様が絶えず、いろいろなお話をさせていただきました。

いつもお世話になっている方々へご挨拶に伺えず、逆にわざわざお越しいただいたのにお話できなかった方もおり本当に申し訳ありません。今回はブースの陳列を少し変えてみましたが、いかがでしたでしょうか。毎回ちょっとずつ更新していますので変化を楽しんでいただけたら幸いです。


EULENのマルメの鷹さんがお立ち寄りくださり初めてお会いしました。EULENはUSではなくEUのLEにフォーカスした装備イベントコミュニティです。ケレン味溢れる装備の数々を再現していますのでご興味ある方は調べてみてください。


この他にも各種装備を身に着けてバッチリ決まっている方、本職の方、海外の方、こだわりのコレクターの方、これからLE装備を始めようとしている方などあらゆるお客様に囲まれてとても濃い時間を過ごすことができました。「いつもネットを見てますよ~」と声をかけてくださったり「買ったものをこんな風に使ってます」と見せていただいたり、なかには「SSGが出店するのでVショーに来ました」という方もいて感激もひとしおでした。


また明日からも良い製品をお届けできるように頑張ります。次回は5/14『アリスペクターギア』です。秋葉原で行いますのでお時間ある方はぜひ!またお会いしましょう。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 20:55雑談アレコレSSG販売情報

2022年01月29日

CLETのお仕事



今日は久しぶりに解説などを・・。
DEAにはCLETというチームがあります。『クレンデスティン・ラボラトリー・エンフォースメント・チーム』の略称で、主に違法薬物の製造拠点の摘発を担当します。製造拠点というと日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外では広大な土地に巨大な建物、まさに大規模なラボラトリー、工場化していることがしばしばあり、これらの拠点潰しが重要なミッションになってきます。


任務内容は多岐に渡り、国内外の拠点調査や追跡なども行います。また、踏み込んだ際にエージェントが薬物に汚染されないように防護服の配備や取り扱いの専門的な技術を有しており非常に優秀なチームです。他のLEやタスクフォースへの訓練も積極的に行っており、違法施設の解体や廃棄方法、タクティカルトレーニングも提供します。


装備品は通常のスペシャルエージェントが扱うものに加えてチーム独自のものが支給されます(TFOも含む)。この画像はBLM暴動時の警備に出たときのものですが、ポイントブランク製のキャリアを着ています。意外とレアなのがこのベースボールキャップで、背面に文字が入りツバの一部と頭頂部のボタンが赤いのが特徴です。完全な支給品なのでコレクターにはたまりませんね(笑)


”ラボ”という名称やロゴからパッとしない裏方だと思われていることもありますが、施設全体を制圧する必要もあり反撃を受ける可能性が高いので当然ながら重装備で突入を行ったりします。


エンブレムパッチは米LE好きなら「何となく見たことがあるかも?」な比較的メジャーな部類に入ります。ただデッドコピーが非常に多く、それらが実物として売られていることもありますので注意が必要です。


それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 19:30雑談アレコレ

2022年01月16日

Vショーレポート


Vショー2日間が無事に終了しました。お立ち寄りいただいた皆様、誠にありがとうございました。SSGは初日・・・というか設営前から色々スムーズにいかず大わらわ。朝は大渋滞に巻き込まれて到着が遅れ、車を停めようと思っていた駐車場もその日に限って貸し切りで使用不可。そして商品陳列が終わらないうちに開場時間になってしまい、来てくれたお客様をお待たせしてモタモタしてるうちにブース前に人垣ができてしまうという初手からハプニングだらけでした。トドメは途中で釣銭切れになるという・・・もう半ばパニック(笑)

ありがたいことに初の試みだった福袋は完売し、たくさんのお客様とお話ができました。初めましてや数年ぶりの再会など、やはり対面イベントは良いなぁとしみじみ感じます。


1日目の終わりは隣のブースだったアリスギアのシャッチョと中華料理会。一緒にアレコレやっているのを知っている方からは「アリスペクターギア?(笑)」と突っ込まれていました(笑)今年も色々やらかしましょう!


同じく隣のブースだった松栄さんからはモデルガンとイケてるケースを買わせていただきました。今後バッチリ活躍してくれそうです。とても丁寧にご対応いただき感謝感謝です。
http://www.shoeiseisakusho.co.jp/



SG-FASHION SNAP:http://sg-fashion-snap.com/archives/30035
以前仕事の会場でご一緒したりりあんぬ葵さんも偶然お立ち寄りいただきました。他にも特殊なお仕事をされてる方やこれからLE装備を始める方、凄腕コレクターの方などSSGとして非常に刺激の多い2日間でした。


ミリタリーパッチでお馴染みガミーズさんのところのJKタクティクス-ノエル-こと『さくらがはく』。名刺ができたと貼りに来てくれました。このアイデアがあったか・・!(笑)
https://twitter.com/Blueswallowtail

そんなこんなであっという間でした。品切れでご希望の商品をお渡しできなかった方やバタバタでゆっくりとお話できなかった方もたくさんいて申し訳ありませんでした。これからもイベント等は参加していきますので是非よろしくお願いいたします。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 21:40雑談アレコレSSG販売情報

2022年01月05日

2022


明けましておめでとうございます。
あっという間に2022年もスタートしました。毎日過ぎるのが早いですね。
こうやってうかうかしてるうちに今年も更新が少ないブログになりそうですが、ひとつよろしくお願いします。


新年は2日からミニギャラリーを開けていまして、毎日賑わっています。「休みなのにどこも店がやってないんだよー」と笑いながら寄ってくれる方やわざわざお土産を持ってご挨拶にきてくれるお客様もおり感謝感謝です。楽しくあれやこれやとお話を聞かせてもらっています。正月の間しか東京にいれないお客様なぞ数年ぶりの再会となり感慨深かったです。


1月のイベントはVショーに出店をします。開催場所は浜松町なのでお間違いなく!

【98回Vショー】
https://www.sams-militariya.com/docs/vshow.html

ブース場所は3階のG-14となります。隣はお馴染みのアリスギアさん。今年もシャッチョと色々やっていこうと企んでいます(笑)しばらくブース配置図に名前が無かったので申し込みを忘れられているのかと思い「問い合わせしないとダメかなー」とドキドキしていましたが無事に反映されました(笑)


また改めて告知は出そうかと思いますが、レアなパッチや小物類が到着しているので持てるだけ持っていきます。今回は新春スペシャルでSSGではほとんどやらない大特価品も用意しています。


こんなような激レアアイテムもあります。もちろん値段も張りますが2度とお目にかかれないレベルかもなので是非会場でチェックしてくださいね。

それでは本年もよろしくお願いいたします~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 21:25雑談アレコレSSG販売情報

2021年12月20日

FBIパッチ発売


新しいPVCパッチが完成しました。SSGおなじみのミックスフラッグのFBIバージョンです。

■FBI ミックスフラッグPVCパッチ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/fbflgmix-pvc.html


このパッチはFBI SWATチームからの依頼で制作が始まり、無事納品が終わりました。実際に使用するそうですのでいつか報道写真などで見かけることがあったらいいなとぼんやり思っています。


カラーリングは単調にならないように濃い目のグリーンにアクセントでホワイトを配置しました。


どの角度から見てもバッジ部分が立体的に見えるようにこだわっています。FBIのバッジパッチはバランスが良いものがかなり少ないと感じていましたので、バッジシェイプが正確になるよう全て手描きで起こし『奇をてらわない正統派』を目指しています。


コンバットシャツのほか、ヘルメットにも最適です。装備に興味がない方でもコレクションに加えていただけたら幸いです。



フラッグに合わせてマルチカムのパネルパッチもアップグレードして制作しました。

■FBI パネルパッチ マルチカム
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns/fbiwfpanel-mc.html


nIR、DWR(撥水)コーティングでプロ仕様です。お好みでどうぞ!



それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 19:11雑談アレコレSSG販売情報

2021年12月01日

近況と年内最終イベント


早くも年末です。皆様いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍が始まって以来、すっかり生活が変わってしまいましたが今年もSSGは無事1年を終えられそうです。このような状況下で小さいガレージブランドがやっていけるというのも大変ありがたいことで、改めてお客様には感謝をお伝えしたいと思います。


今年最後の『アリスペクターギア』です。

12/11(土)12:00~
詳細はhttps://s-signs.jp/event.htmlから。

久しぶりの秋葉原で物販と展示を好き放題やっています。思えばシャッチョ(アリスギアのオーナー)と初めて開催したのが今年の春。まだ1年経ってないんですね。毎回アレコレと企画するうちに6回も・・やりすぎですね(笑)



アリスペクターギアは2社が全力で楽しむイベントを目指しています。物販はレアアイテムを、展示は普段しまってあるアイテムを。製品にまつわるエピソードや普段どんな仕事をしているかが垣間見える1日です。ソファーでお客様同士ゆっくり話したり、他にはない大人の遊び場になったら嬉しいな~と思っています。

今回はクリスマスパーティーと称して軽く食事も企画しています。予約制ですが、まだ2,3名程度ならご参加いただけますのでご興味あればぜひおかげさまで満枠になりました!。SSGは年内はこれが最後のイベントになります。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。


さて、SSGの近況はというと、カスタムオーダー品やプロ向けの注文に取り組んでいます。新作を色々準備している途中で次の話が入ってくるので中々WEB向けの優先順位が上がらず・・。もうちょっと生産性を上げたいところです。だんだんと守秘義務が入る仕事も多くなってきました。今後も公表できることは少ないと思いますが、一つ一つじっくり取り組んでいますのでお付き合いいただければ幸いです。

それでは~。


YouTubeで『青の保安官』として雑談や製品解説などをのんびりやっています。配信告知はツイッターでしていますが、アーカイブには残らない仕様なのでよろしければチャンネル登録お願いします。

■青の保安官チャンネル(生放送、不定期配信)
https://www.youtube.com/channel/UCjPTXgZ4M1Ox1xpKyuCKMaA


【WEBショップ】

ツイッター:@ssignsgear
インスタグラム:#ssignsgear  


Posted by Echo  at 15:05雑談アレコレSSG販売情報